ビーファースト「UFOキャッチャー」取扱い店舗はどこ?セガプライズの商品一覧も!

2022年7月から登場したBE:FIRST初のUFOキャッチャーは続々と新作が追加され、種類も多くなってきましたね。

2022年11月にブランケット・リストウォッチ・ロングクッションと4つのアイテムが登場し、2023年2月までに5種のモアプラスぬいぐるみが登場!

2月にはトートバッグやクリアスタンド第3弾、3月には1月に登場した[クリアチェーン]の第二弾も登場予定となっています。

ここではBE:FIRST(ビーファーストプライズ)のUFOキャッチャーがある店舗とアイテム全種類を紹介します。

もくじ



ビーファースト/セガプライズ「UFOキャッチャー」取り扱い店舗はどこ?

BE:FIRST初のUFOキャッチャーはセガプライズ取扱い店舗で取り扱っています。

といってもセガプライズ取扱い店舗は全国に3341店舗あり、東京271店舗・神奈川192店舗、関西では大阪230店舗・兵庫県142店舗、九州でも福岡に158店舗とほとんどの都道府県にあります。

どの店舗でBE:FIRSTのUFOキャッチャーを設置予定かはまだ発表されていませんが、これだけ多くの店舗があることからどのエリアにも取り扱う店舗はあるのではないでしょうか。

缶バッジUFOキャッチャーはセガプライズの店舗の他にもオンラインクレーンゲームなどでも取り扱いがあり、現時点で分かっているものを紹介します。



ビーファースト/セガプライズ「UFOキャッチャー」取り扱い商品一覧

https://twitter.com/seganewsnavi/status/1626355819158867968

【各グッズの設置予定日】

缶バッジUFOキャッチャー:7月8日10時~順次【BE:FIRSTロゴのものが白・黒の2種とメンバーそれぞれの名前入り7種・サイズ8×8cm】

・ハンディファン:8月5日〜順次

モアプラスぬいぐるみ:9月9日【メンバー名入り全7種】

クリアスタンドVol.1:9月9日

クリアスタンドVol.2:10月7日

モアプラスぬいぐるみ~Shining One~:10月14日【メンバー名入り全7種】

モアプラスぬいぐるみ~Gifted.~:11月4日【メンバー名入り全7種】

・ロングアートクッション:11月11日

・ブランケット:11月18日

・リストウォッチ:11月24日

モアプラスぬいぐるみ~Bye-Good-Bye~:12月14日 (サイズ12x7x13cm)

・モアプラス缶バッジセット:12月14日

モアプラスぬいぐるみ~BMSG~:12月16日(サイズ9x6x11cm)

・クリアチェーン:2023年1月2週目

モアプラスぬいぐるみ〜BMSG〜:2023年2月17日 再登場

モアプラスぬいぐるみ〜 Gifted.〜:2023年2月17日(約11cm)

・プレミアムトートバッグ:2月24日 黒/白 30x7x39cm

・クリアスタンドVol.3 :2月24日 12×0.5x10cm

・クリアチェーンVol.2:2023年3月2週目

モアプラスぬいぐるみは9月9日に登場したBMSGバージョンからスタートし、Shining One・Gifted.・Bye-Good-Bye・BMSGバージョンが登場しています。



【BE:FIRSTセガプライズ】モアプラスぬいぐるみの取り方のコツは??

モアプラスぬいぐるみは重さも軽く、持ち上げてもバランスを崩しやすいサイズです。

一気に穴まで持っていくのではなく、少しずつ寄せていくのがおススメ。

①ぬいぐるみのお腹の部分を狙って、少しずつ穴の方に寄せていく(アームがお腹部分にはまる向きを向いている子が掴みやすいです)
②穴にぬいぐるみがかぶるくらいまで近づいたら、アーム部分で押して落とす

設置日の翌日は順番待ちはしましたが、全種類残っていてプレイすることができました!

第一弾で登場した缶バッジも店頭で見れたのは一回きりで、もう一度行った時はすでに終了していました。

私の場合・・・前日あったのに翌日ない!ということがあり、お店の方に聞いてみたところご好意で出してもらうことができました。あくまでご好意で、完売のケースもありますが、ない場合は聞いてみても良いかもしれませんね。

BE:1ツアーでもバッグにモアプラス全種類をつけている方がいたり、多くの方が持参していました。

プレイされている方がどんな風に狙っているか、取り方のコツを研究するのもありですね。



ビーファースト「UFOキャッチャー」取扱い店舗はどこ?セガプライズの商品一覧も!まとめ

ここではBE:FIRSTのUFOキャッチャー取扱い店舗とアイテムを紹介しました。

缶バッジから始まったプライズ商品もかなり種類が増え、お店でもよく見かけるようになりましたね。

今後も新しいグッズの情報が入り次第を追加してお知らせしていきます。

  • URLをコピーしました!
もくじ