BE:FIRST初の冠番組「BE:FIRST TV」が4月2日(土)から日テレで放送がスタート!
この番組は”圧倒的な歌唱力とパフォーマンス力を備えた『常に1番であり続ける』BE:FIRSTのメンバーが『1番』の人や物に会い、なぜ1番なのかその真髄を学んでいく”というコンセプトです。
また毎回番組ではオリジナルステージでスペシャルパフォーマンスを披露されるのでファンとしては必見ですよね。
ここではBE:FIRSTメンバーが番組の中で食レポをしたお店や食べたメニュー、訪れたお店、エンディングでパフォーマンスした曲も紹介しています。
「ビーファーストTV」湘南編:ソウタ・マナト・シュント編(5月14日放送分)
アイスクリーム屋さん「Plenty’s」
2005年にオープンした「Plenty’s」はまぜまぜアイスの先駆者であり、湘南の人気店。
「Plenty’s」の人気アイスは9種類のアイスから約40種類のトッピングを選んで作るまぜまぜアイス、3人は共通してソウタおすすめの”パリチョコ”をトッピングしていました!
ソウタ:クリームチーズ+チョコ・ウエハースチョコ・パリチョコ
シュント:しぼりたてミルク+イチゴ・バナナ・パリチョコ
マナト:生チョコ+チョコクッキー・チョコチップ・パリチョコ
「まぜまぜアイス」はオンライン販売も行っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
所在地:神奈川県茅ケ崎市東海岸北1-7-28
電話番号:0467-88-0013
営業時間:9:30-21:00(7月&8月は22:00)
定休日:なし
ナポリピッツア専門店「Pizzeria da Shochan」
オーナーの庄司さんはナポリピッツア職人世界選手権大会”外国人部門”で優勝した経験があり、大会でのピザ”マルゲリータ”がおススメメニューのようですよ。
3人が食べたビザ
マルゲリータ 1540円(税込)
チチニエッリ (モッチャレラチーズとしらす)1870円(税込)
マチェライオ(4種類のお肉のピザ) 2200円(税込)
他にも全28種類のピザメニューがあり、ワインやビールも楽しめますよ!
・所在地:神奈川県茅ケ崎中海岸3-11-24 SEA茅ヶ崎ビル1B
・電話番号:0467-62-3115
・営業時間:ランチ11:30‐15:00 ディナー17:00-22:00
・定休日:毎週月曜日・第1&3火曜日
ソウタのチルスポット「Tバー」
5月14日放送の7話で訪れた3人はもちろん、リョウキとジュノンもオーディション中にソウタに連れられて行った「Tバー」は江の島と富士山が一望できる人気スポットです。
「ビーファーストTV」食レポ・シュント&リュウヘイ篇
シュント&リュウヘイペアの食レポ回では2件目からリョウキが参加!
一度は食べてみたい芸術スイーツが登場しました。
①栗歩(4月23日放送回)
1件目に訪れた「栗歩」でシュントとリュウヘイが食べたのは1日10食限定の熟成無糖のモンブラン2420円でした。
熟成無糖のモンブランに使用される栗は収穫されたときは糖度10程度ですが、-2℃で45日間熟させることで糖度が2倍の20を超えるほどに甘味が増すそう。
手間と時間がかかった特別なモンブランですよね。
所在地:東京都目黒区自由が丘1-9-61オハナビル 2F
電話:03-6459-5535
営業時間:11:00~18:00
定休日:なし
アクセス:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩1分
②シャルルアンリ・ルブーグさんの完全予約制のスイーツ店 withリョウキ(4月30日放送回)
シャルルアンリさんはインターナショナルスクールのキッチンでタルトを作っていて、実店舗を持たないお店をされている方です。
ホールケーキの値段は16000円(トリコロール薔薇のリンゴタルト)で、その他タルトも大体9000円~30000円くらいの価格のラグジュアリーなケーキ!
およそ都心部は配達可だそうですが、キャビアタルトのみ全国発送可能のようです。
全メニューや配送については公式サイトをご覧ください↓↓
LOUNGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ東京・ル・ミュゼ)withリョウキ(4月30日放送回)
ルワンジュ東京で3人が最初に食べたスイーツは”ヴァン・ゴッホ~スペシャリテ~(3888円/税込)”、見ただけでは何の食材が使われているのか分からない美術品のようなプレートでしたよね。
お皿もこのスイーツのために作られたオリジナルのものだそうですよ。
世界トップレベルのパティシエが作るパイナップルで作られたひまわりを一度食べてみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
所在地:東京都中央区銀座1-9-5 1F
電話番号:03-4400-6606
営業時間:10時~19時(ラストオーダー18時)
アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅から徒歩約5分
*LOUNGE TOKYO Le Museeは現金使用不可の完全キャッシュレス店舗です。予約も可能ですが、人数分のデザートを予約時に選択する必要があります。
「ビーファーストTV」食レポ・ジュノン&レオ篇
ジュノンとレオは「唯一無二のハンバーグ」を求めて、3軒のお店で初食レポを行っていますが、どんなところが唯一無二なのでしょうか?
①銀座らん月(4月16日放送回)
1件目の「銀座らん月」は昭和22年創業で、すき焼・しゃぶしゃぶ・かに料理・懐石料理の会食などにも利用される高級店です。
ジュノンとレオが食べたハンバーグは、なんとすき焼き用のお肉を手切りして作った贅沢なプレミアムハンバーグ3850円です。
ランチタイムには2人が食べたものとソースは違いますが、和牛和風ハンバーグが1815円とお手頃に食べることが出来ますよ。
所在地:東京都中央区銀座3-5-8
電話:03-3567-1021
営業時間:11:30~21:00休憩なし・ランチタイム11:30~16:00
定休日:なし(元日を除く)
アクセス:JR有楽町駅から徒歩10分、地下鉄銀座駅A13番からすぐ
②NYU(ニュー)(4月16日放送回)
2軒目に訪れた「NYU」は創作料理を得意とするビストロで個性的なメニューが多く、ジュノンとレオが食べたのは特に人気のあるウニハンバーグ1800円です。
所在地:東京都目黒区上目黒1-3-20 中目黒ヒルズ2-A
電話:03-6303-2969
営業時間:火曜日~金曜日18:00~2:00 土曜日17:00~2:00 日曜日17:00~0:00
定休日:月曜日
アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅より徒歩3分
③萬鉄(ばんてつ)(4月23日放送回)
3軒目に訪れた「萬鉄」はカレッタ汐留の46階から見おろす絶景を楽しみながら鉄板料理をいただけるお店で、窓際の席からは日比谷公園や皇居を見ることが出来ます。
ジュノンとレオが食べたのは人気のクアトロフロマージュハンバーグ180g2000円でしたね。
所在地:東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留46F
電話:050-3159-7781
営業時間:11:30~14:30 平日17:00~23:00(LO22:00)日祝17:00~22:00(LO21:00)
定休日:1月1日・2日
アクセス:都営大江戸線 汐留駅 5番出口 徒歩1分、ゆりかもめ 新橋駅 徒歩3分
「BE:FIRST TV」食レポの店は?ロケ地はどこ?ソウタ&マナト篇
ソウタとマナトは「注文を受けてから完成までが超早い高速メシ」を食べに3軒のお店に行き、初めての食リポに挑戦しました。
①横濱たちばな亭(赤レンガ倉庫店)(4月2日放送回)
「横濱たちばな亭」は通路のガラス越しに調理をしているところが見れるので、通りがかった人もつい見入ってしまう有名店です。
ソウタとマナトが食べたのは洋食屋さんのオムレツライス990円です。
所在地:横浜市中区新港1-1-2 横浜赤れんが倉庫2号館1F
電話:045-650-8752
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:なし
アクセス:みなとみらい線馬車道駅、日本大通り駅から徒歩6分
②キッチンダダ(4月2日放送回)
2軒目の「キッチンダダ」ではソウタとマナトはラザニア風ハンバーグ1000円を食べ、放送後多くのBESTYが訪れています。
テレビ東京が六本木に移転する前は忙しいテレビマンにもありがたい高速メシを出すお店として、職員にも愛されるお店だったそうです。
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目7−8
電話:03-3431-6577
営業時間10:30~15:00、17:00~20:00
定休日:日曜
アクセス:神谷町駅から徒歩2分
キッチン・ダダ – 神谷町/洋食 | 食べログ (tabelog.com)
③ブルドック(4月9日放送回)
3軒目の「ブルドック」は70年近く続く老舗の洋食屋さんで年季の入った店構えをしており、ソウタとマナトが食べたのはお店で一番人気のメンチカツ870円です。
デカ盛りの聖地的なお店でもあるそうなので、注文する際はサイズに気を付けたいですね。
所在地:東京都品川区東大井5丁目4−13
電話:03-3471-6709
営業時間:11:30~15:00・17:00~21:00
定休日:水・木
アクセス:京浜東北線大井町駅、東急大井町線大井町駅より徒歩1分
ブルドック – 大井町/洋食 | 食べログ (tabelog.com)
「BE:FIRST TV」これまでのパフォーマンス曲は?
毎週番組エンディングでパフォーマンスした楽曲をまとめて紹介しています。
4月2日(土)#1「Kick Start」
4月9日(土)#2「To The First」
4月16日(土)#3「Bye-Good-Bye」
4月23日(土)#4「Be Free」
4月30日(土)#5「Move On」
5月7日(土)#6「Brave Generation」
5月14日(土)#7「Bye-Good-Bye」THE FIRST FINAL ver.
5月28日(土)#8「Rocketeer/INI」
6月4日(土)#9「Gifted」(INIのパフォーマンス)
6月11日(土)#10「Betrayal Game」
「ビーファーストTV」食レポの店は?ロケ地をメンバー毎に紹介!まとめ
4月2日からビーファーストの初冠のバラエティ番組「ビーファーストTV」土曜14:30~が日テレで放送を開始しました。
”常に1番であり続ける”という意味で名付けられたビーファースト7人のメンバーが1番と名の付くカルチャーを体験していきます。
食レポにも初挑戦し、ソウタ&マナト・ジュノン&レオ・シュント&リュウヘイ&リョウキの組み合わせで1巡目は回りましたが、次はどんな組み合わせになるのか、またどんなお店が紹介されるのか楽しみですね。
今後も随時食レポで訪れたお店を紹介していきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。