8月6日よりabemaで放送が始まった韓国のエンターテインメント企業「CJ ENM」がプロデュースするガールズプラネット999!
日本(J)・韓国(K)・中国(C)から各国33人ずつの参加者がおり、それぞれの国から一人ずつの3人チームとなって審査に挑み脱落も合格も3人一緒という審査方式です。
このガールズプラネットに参加する元虹プロ参加者と注目の日本人メンバーを紹介します!
「Nizi Project」参加者、岸田莉里花(19)
名前:きしだ りりか
生年月日:2002年7月2日(19歳)
身長:162cm
活動歴:NiziProject(東京合宿まで)、Orange Latte
岸田莉里花さんは川口ゆりなさんと同じユニットでTWICEの「FANCY」を披露しました。
「Nizi Project」参加者 ・櫻井美羽(19)
名前:さくらい みう
生年月日:2002年1月11日(19歳)
身長:162.5cm
活動歴:NiziProject
元JYP練習生・坂本舞白(21)
事前投票ではJグループ1位の坂本舞白さんは「夢を諦められず、自分が挑戦できる最後のチャンス」という想いを胸にこのオーディションに参加!
名前:さかもと ましろ
生年月日:1999年12月16日(22)
身長:152cm
活動歴:元JYP所属(12期生)・143enterprise所属
坂本舞白さんは比屋定和さんと2人のユニットで(G)I-DLEの「DUMDi DUMDi」でパフォーマンスされました。
実力ナンバーワン?!江崎ひかる(17)
審査員からも絶賛された実力ナンバーワン言われ、Jグループの代表というポジションを早くも手に入れた江崎ひかるさん。
Jグループのシグナルソングではセンターを努めています。
名前:えざき ひかる
生年月日:2004年3月12日(17歳)
出身:福岡県
身長:154.5cm
活動歴:Avex artist academy 福岡校
BLACK PINKの「BOOMBAYAH」で圧倒的な存在感と完璧なラップを披露した江崎ひかるさん。
アイドル経験者・野仲紗奈(18)
野仲紗奈さんも江崎ひかるさんと同じユニットで登場。
お二人ともTOP9の候補に選ばれ、現時点で日本人メンバーの有力候補となっています。
名前:のなか しゃな
生年月日:2003年3月13日
身長:158cm
経歴:SO.ON project FUKUOKA(福岡スクールオブミュージック高等専修学校)
元X21所属・川口ゆりな(22)
名前:かわぐち ゆりな
生年月日:1999年6月19日(22)
出身:宮崎県
身長:165cm
所属:オスカープロモーション
活動歴:2014年全国民的美少女コンテスト演技部門受賞、X21(2016年〜2018年)、女優・モデル
博多華丸の次女、岡崎百々子
名前:おかざき ももこ
生年月日:2003年3月3日(18歳)
身長:162cm
出身:福岡県
所属:元アミューズ
活動歴:元「LOVE berry」レギュラ―モデル、元さくら学院
ガールズプラネット999オーディション内容
最終的なデビューメンバーは9名と発表されており、審査は各国33名・計99名の参加者たちから日本(J)、韓国(K)、中国(C)から一人ずつ選出された3名をCELL(セル)とし脱落も合格もCELLの3名同時になります。
審査は視聴者投票によって決まり、例え1位を取っていようと他のCELLのメンバーの脱落によって自分も落ちてしまうこともあるということになります。
しかしCELLは再編成することも可能で、TOP9に選ばれるとCELLを変更する権限が与えられる仕組みになっています。
Jグループのシグナルソングは?
江崎ひかるさんがセンターを努めるJグループのシグナルソング「O.O.O(Over&Over&Over/オ.オ.オ)」はこちら↓↓↓
ガールズプラネット参加者で虹プロ出身者は?注目の日本人メンバーも!まとめ
今回は2021年8月6日よりabemaで放送が始まったガールズプラネット999の日本人注目メンバー7名と審査の内容について紹介してきました。
現時点で参加メンバーも多くすべてを把握することは難しいですが、パフォーマンスで注目を集める参加者については随時紹介していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。