「まめきちまめこニートの日常」で人気を集めるブロガー、まめきちまめこさん。
2015年からスタートしたブログは今では書籍化やキャラクターがガチャガチャのマスコットになったり、ぬいぐるみなどのグッズやブログの実写化などブログ以外での収入も発生しています。
一体まめきちまめこさんはどのくらい稼がれているのでしょうか。
「まめきちまめこ」さんのプロフィールとブログからの収益・グッズなどの印税など気になる年収について紹介します!
「まめきちまめこ」のブログ収益は?
「まめきちまめこ」さんのブログ「まめきちまめこニートの日常」は2015年1月から連載が始まり、同年中には日記ブログ1位の常連となっています。
翌年2016年には月間PV1000万!を達成し、2020年には5000万PV、2021年には7000万PVと記録を更新しています。
そして月間累計読者数も1000万人!例えると名古屋市民(1024万人)全員が読んでいるということになります!
「まめきちまめこニートの日常」はLivedoor公式ブログですので、ブログだけでの収益も1000万円は超えているのではないでしょうか。
正直5000万、7000万PVとなってくると神レベルなのではっきりとした収益は分からないのですが、「まめきちまめこ」さんのブログ内には広告も少なめで大きな広告収入はないのかもしれませんが、このPV数からすればブログだけで8ケタは稼いでいらっしゃるのではないでしょうか。

「まめきちまめこ」の印税はどのくらい?
「まめきちまめこ」さんのブログ以外での収入で考えられるものは・・・
・「まめきちまめこニートの日常」単行本出版
・「まめきちまめこニートの日常」実写化
・「まめきちまめこニートの日常」キャラクターグッズ販売
・「まめきちまめこニートの日常」ガチャガチャ
・まめきちまめこさんのインタビューやイベント出演料
実写化や単行本の出版、グッズ関連などの中で原作者に入る収入としては単行本の印税が一番多いようです。
単行本は一般的に定価の1割が原作者への印税といわれており、定価×10%×発行部数分が印税となります。
2015年8月に発売された「まめきちまめこニートの日常」の単価は880円(税抜)ですので、1冊につき88円が印税となります。
また2020年2月に発売となった「こまちとタビ」は単価910円(税抜)なので、91円が印税となり、この2冊が2万冊ずつ売れたとしたら350万円ほどの収入になります。
ちなみに2017年2月に「ニートめし!」も発売されており、これまでで計3冊の単行本が発売になっています。
グッズに関しては、権利を誰が(どこが)管理しているかによりますが、実際に販売を行う会社とロイヤリティ契約をしていれば3%~20%の印税が入るようです。
それ以外にガチャガチャも大変人気で、発売が開始されると売り切れ続出、設置場所を検索するファンも多くいらっしゃる人気なので、印税の総額は想像もできないくらいの多額となると思われます。
「まめきちまめこ」って何才なの?プロフィール紹介
「まめきちまめこ」さんは高校卒業後、大学へは進学せず中華料理屋などでアルバイトをして生活していましたが、アルバイトを辞めてしまい、ニート状態に。
そんな時書き始めたのが「まめきちまめこニートの日常」です。
2015年1月から投稿が始まり、夏には単行本を出版するまでになったというから凄いですよね。
人生何が起こるか分かりません(笑)
2016年のインタビューではブログの作業時間は1日2時間程度と話されていたそうですが、今はどうなんでしょうか。
今も1日2時間の作業で7000PVという数字を叩きだしているのであれば、神としかいいようがありません。
「まめきちまめこ」の年収は?印税やグッズの稼ぎも!まとめ
ここでは「まめきちまめこ」さんのブログ収益と単行本やグッズの稼ぎについて紹介してきました。
グッズの販売が始まると売り切れ続出でキャラクターの人気も凄まじいです!
これからもクスッと笑えるネタで読者と楽しませ続けてほしいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。