入学式(幼稚園小学校)母親のスーツ何色が良い?黒や紺はダメ?

春も近づき、今年お子さんが入園式や入学式を迎えるご家庭は服装のことが気になる時期ではないでしょうか。

新入生の子供達はドキドキワクワクしながら新たな生活を初めて行くわけですが、その門出の日に常識ある服装で参加したいですよね。

幼稚園や小学校の入学式には卒業式のように黒や紺のスーツでも良いものなのか、本来なら何色のものがベストなのかも気になります。

今回は入学式の母親父親の服装について、スーツの色は何色が良いのか、夫婦コーデのコツなどについてまとめました。

もくじ



入学式(幼稚園小学校)母親のスーツ何色が良い?黒や紺はダメ?

お子さんの晴れ舞台である幼稚園や小学校の入学式ですが、参加する両親には少しハードルが高い場所でもあります。

入学式はお祝いの席ですし、相応しい服装で参加したいですよね。

とはいえどのような服装が良いのか、スーツであれば何色が良いのか、卒業式と兼用しても良いのかも気になりますが、本来であれば入学式は春に行われるため、明るい色のスーツを着用するのが一般的です。

オフホワイトやホワイトの白系は人気ですし、パステルカラーも素敵ですが、実際にはこのような色を着ている方ばかりではありません。

最近では紺色のスーツに卒業式とはインナーを変えて着用したり、パンプスやバッグ、コサージュで明るい色を取り入れて着回すという方もいるよう。

他にも、上下同じ色のスーツでは無く、スカートが黒であれば上にホワイト系のジャケットのみ購入するという方法もあります。

また明るい印象を持つ服装と言っても気をつける点がいくつかあります。

  • 色が派手なものは控える
  • スカートの丈は短かすぎないようにする
  • 露出は控える
  • レースやシースルーの部分が多いものは避ける

以上のような服装は入学式にはふさわしくありません。

入学式、入園式の主役は子供達ですから、両親が目立ってしまわないように気をつけないですね。



入学式(幼稚園小学校)母親のパンプスは何色を合わす?

幼稚園や小学校の入学式のスーツコーデで印象をガラリと変えるのがパンプス選びではないでしょうか。

黒のパンプスは持っているという方が多いとは思いますが、明るい色スーツであれば、ベージュや薄いグレーのパンプスなら足元が浮くことなく着こなすことができます。

また紺色のスーツでも足元は明るめの色を合わせるとガラッと印象が変わり、華やかに見えますよ。

またヒールは高過ぎず、デザインもシンプルなものがオススメ。

ウェッジヒールやヒールの部分が派手なものではなく、すっきりとしたデザインの方がスーツに合います。

これは余談ですが、もしパンプスから中靴/スリッパなどに履き替える場合、携帯用のシューズを持参しているお母様は素敵な印象がありますよ。

ちなみにストッキングは黒色ではなく、肌色のものを着用しましょう。



入学式(幼稚園小学校)父親のスーツも明るめがいいの?夫婦コーデのコツは?

幼稚園や小学校の入学式、入園式には、両親そろって参加するという方も多いでしょう。

そういった場合の夫婦コーデはどのようにしたらいいのか、気になりますよね。

男性の入学式向けのスーツは基本的に紺色からグレーが多いので、奥様が白やベージュ、薄いピンクなどを選ばれても夫婦で並んだ時に違和感はありません。

ネクタイの色とコサージュやバックの色を合わせるというのも素敵ですし、ポケットチーフの色で明るい印象に変えてみるものあり。

お父様も素敵なお召し物で入学式に参加されると思いますので、普段あまり気にしていない方は寝癖がついてる!!なんてことのないようにお気をつけくださいね。



入学式(幼稚園小学校)母親のスーツ何色が良い?黒や紺はダメ?まとめ

今回は幼稚園や小学校の入園式での母親のスーツの色や夫婦コーデについてご紹介しました。

基本的に絶対ダメというルールは存在しませんが、だからこそ難しいですよね。

黒や紺はダメという決まりはありませんが、卒業式でも着回したいという方は紺色が無難で人気のカラーです。

紺色のスーツを入学式で着る場合は、明るめのインナーやコサージュ、アクセサリーで華やかにしてみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!
もくじ