「天使にラブソングを」は1992年に公開された映画で、クリスマスが近づくと無性に見たくなる人も多いのではないでしょうか。
聖歌隊の歌は最初お世辞にも上手とは言えなかったですが、ウーピー・ゴールドバーグさん演じるシスター・メアリークラレンスの指導で劇的に変化していくんですよね。
映画に登場する歌は聞いたことある歌が多いですが、誰の何という歌なのか、またキャストは実際は歌手なのかが気になります。
ここでは「天使にラブソングを」に出演した本当の歌手が誰なのか、主題歌や挿入歌についてご紹介します。
「天使にラブソングを」出演した本当の歌手は誰?
「天使にラブソングを」に出演した本当の歌手は、ウーピー・ゴールドバーグさんとアンドレア・ロビンソンさんの2人です。
- クラブ歌手・デロリス役/ウーピー・ゴールドバーグ
- メアリー・ロバート役/歌声の吹替アンドレア・ロビンソン
アンドレア・ロビンソンさんは修道院の若手シスターメアリーロバートの歌声を演じた方で映像には出演していませんが、メアリーの素敵な歌声は「天使にラブソングを」の重要なポイントと言ってもいいのではないでしょうか。
「天使にラブソングを」あらすじ
「天使にラブソングを」は歌手のウーピー・ゴールドバーグさんが主役の歌手デロリスを演じ、マフィアから命を狙われているのを修道院に匿ってもらうとこからストーリが始まります。
デロリスはクラブ歌手の経験を生かして修道院の聖歌隊を指導し、堅苦しいイメージを劇的に変化させて人気者に。
聖歌隊のメンバーも歌が上達することで自信が持てたり、シスター同士のきずなが深まっていきます。
「天使にラブソングを」に出演する他のキャストは実際は歌手ではありませんが、ソロパートも担当していることもあり、一人ずつ紹介していきます。
シスター・メアリー・クラレンス(クラブ歌手・デロリス)役/ウーピー・ゴールドバーグ
生年月日:1955年11月13日(67歳)*2022年12月現在
出身地:アメリカ合衆国ニューヨーク州
身長:165㎝
活動期間:1963年~
主な出演作:1985年「カラーパープル」1990年「ゴースト/ニューヨークの幻」
受賞:ゴールデングローブ賞主演女優賞・アカデミー助演女優賞・ゴールデングローブ賞助演女優賞・英国アカデミー賞助演女優賞
ウーピー・ゴールドバーグさんは「カラーパープル」と「ゴースト/ニューヨークの幻」で多くの賞を受賞し、「天使にラブソングを」の大ヒットで一躍世界的に知れ渡る存在になりました。
ウーピーさんは2007年に女優業を引退し、トーク番組の司会に専念しています。
メアリー・ロバート役/ウェンディ・マッケナ(歌声アンドレア・ロビンソン)
生年月日:1958年10月4日(64歳)*2022年12月現在
出身地:ニューヨーク州
身長:170㎝
活動期間:1982年~
主な作品「天使にラブソングを」
ウェンディ・マッケナさんは舞台で主に活躍していた女優ですが、「天使にラブソングを」のあたりから映画やテレビドラマにも出演しています。
2000年以降はテレビ出演が主になっていて、ミュージシャンや演技指導なども行っているそう。
「天使にラブソングを」の歌唱シーンは、監督のイメージする歌声とは違っているという理由でアンドレア・ロビンソンさんによる吹き替えです。
アンドレア・ロビンソン
出身地:アメリカ合衆国
職業:歌手・声優
活動期間:1978年~
主な出演:「天使にラブソングを」メアリー・ロバートの歌声「リトル・マーメイドⅢ」アテナ女王の歌声」
アンドレア・ロビンソンさんは実写やアニメのコーラスを担当する歌手で、他にも「リトル・マーメイドⅢ」ではアテナ女王の歌声を担当。
「天使にラブソングを2」のエンディングではウェンディ・マッケナさんご本人が歌声を披露しているので、是非チェックしてみてくださいね。
メアリー・パトリック役/キャシー・ナジミー
生年月日:1957年2月6日(65歳)*2022年12月現在
出身地:アメリカ合衆国
活動期間:1985年~
主な出演作:「天使にラブソングを」「キング・オブ・ザ・ヒル」「ラットレース」
キャシー・ナジミ―さんは聖歌隊のぽっちゃりしたソプラノ担当のシスターのメアリー・パトリックを演じました。
キャシーさんはミュージシャンなどの舞台に多く出演していた女優で、近年ではテレビドラマや声の出演で活躍されています。
メアリー・ラザラス役/メアリー・ウィックス
生年月日:1910年6月13日
没日:1995年10月22日(85歳没)
出身地:アメリカ合衆国ミズーリ州
活動期間:1935年~1995年
主な出演作:「アイラブルーシー」「天使にラブソングを」「ノートルダムの鐘」(声)
メアリー・ウィックスさんは聖歌隊の元指揮者のメアリー・ラザラスを演じ、最初は毒舌でキツイ性格でしたが段々みんなと仲良くなっていくんですよね。
撮影当時81歳と出演者で最高齢だったそうですが1995年に85歳で亡くなっており、遺作は「天使にラブソングを2」の後の作品「ノートルダムの鐘」での声の出演でした。
「天使にラブソングを」「天使にラブソングを2」の挿入歌と主題歌
映画「天使にラブソングを」シリーズで主題歌という設定はないようですが、「I Will Follow Him」は1963年ペギーマーチのヒット曲で、映画のラストシーンでも歌われていることから主題歌のような印象があるのではないでしょうか。
ローマ法王が修道院を訪れた時に歌った、あの曲です!
「I Will Follow Him」は元は歌詞のないイギリスのインストゥルメンタル曲でしたが1962年に「恋のシャリオ」というタイトルで発売され、その後ペギー・マーチさんがカバーしたのが「I Will Follow Him」です。
また「天使にラブソングを2」ではローリンヒル演じるリタ・ワトソンがソロで圧巻の歌唱を披露した「Joyful Joyful」のイメージが強いですよね。
タイトル | シンガー | |
---|---|---|
天使にラブソングを1 | ||
挿入歌 | Hail Holy | ※キリスト教聖歌の1つ |
My Gun(My God) | マリー・ウェルズ | |
I Will Follow Him | リトル・ペギー・マーチ | |
Rescue Me | フォンテラ・バス | |
Roll With Me Henry | エタ・ジェイムス | |
Just A Touch Of Love | C+C Music Factory | |
Gravy | ディーディー・シャープ | |
Heat Wave | マーサ&ザ・ヴァンデラス | |
If My Sisters In Trouble | レディ・ソウル | |
天使にラブソングを2 | ||
挿入歌 | エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ | マーヴィン・ゲイ&タミーテレル/ダイアナロス |
ゲット・アップ・オファ・ザット・シング/ダンシンク・イン・ザ・ストリート | ジェームス・ブラウン/マーサ&ザ・ヴァンデラス | |
ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラブ | スプリームス | |
ジョイフルジョイフル | トラディショナル | |
オー・ハッピーディ | エドウィン・ホーキンズ・シンガーズ | |
ヒズ・アイズ・イズ・オン・ザ・スパロウ | トラディショナル |
「天使にラブソングを」出演した本当の歌手は誰?挿入歌主題歌も!まとめ
「天使にラブソングを」はパワフルな歌声と素敵な笑顔で、見ている方まで楽しい気分になる映画ですよね。
主にソロパートは4人のシスターが歌っていますが、メアリー・ロバートの歌声は実はアニメなどでコーラスを担当しているアンドレア・ロビンソンさんが歌っています。
メアリー・ロバートさんの演技力とアンドレア・ロビンソンの歌声にも注目して鑑賞してみてくださいね。