7/25追記:テレビ東京「沼にハマる人続出!デビュー前から話題のボーイズグループTHE FIRST(秘)魅力SP」でのメンバーたちのコメント追加しました!
SKY-HIプロデュースによるボーイズグループ発掘オーディションとして2020年より応募が始まった「THE FIRST」。
正直なところ、同様にスッキリで密着したNiziプロほどの勢いがないのでは?!と最初は思いましたが回数を重ね、「見れば見る程のめり込んでしまう」、「オーディションの行方が気になる」、「メンバーの人柄が見えてきて応援したくなる」、そんなオーディションです。
そんな「THE FIRST」にハマってしまう理由について紹介します!
「沼にハマる人続出!デビュー前から話題のボーイズグループTHE FIRST(秘)魅力SP」 でのメンバーのコメント
「いつも応援してくださっているみなさん、僕たちは今最終審査に向かってそれぞれの課題をクリアし、最高のパフォーマンスをするため毎日頑張って練習しています。自分たちらしく、悔いが残らないように精一杯やりますので最後まで応援よろしくお願いします!THE FIRST!!」
「THE FIRST」のオーディション方法にハマる!
三次審査でのグループ審査は初対面の参加者同士がチームとなり実力に差がある中、24時間という短時間でパフォーマンスを作りあげるオーディション形態にハラハラさせられたのを今も覚えています。
オーディションが進むにつれ、楽曲パフォーマンス以外の要素も入ってきて、デビューしたらこの人たちはどうなるのだろうと想像を膨らませることができました。
普段と違う姿でアーティスト写真の撮影をしたり、疑似プロ審査ではプロのように衣装やメイクも完璧な姿で、プロの楽曲をパフォーマンスをする姿は、「この中からデビューできないメンバーがいるなんて」と思うと、先が気になってしまいますよね。
テレビの中に出ている遠い存在のメンバーだけではなく、テレビでは放送できないロングバージョンを放送日の夜にhuluで見ることができ、そこでメンバーの性格や人柄が見えることによって又応援したくなってしまう。
その離れられない感じも夢中になる要素ではないでしょうか。
オーディションに参加したばかりの頃から、実力がどんどん上がって行き、気持ちの面でもプロとして意識し始めて外見も内面も変わっていくメンバーたちから目が離せなくなってしまうのが、このオーディションの最大の魅力だと思います。
「THE FIRST」の参加メンバーを好きになる!
スッキリでの放送が始まって、最初に参加メンバー一人一人の顔を認識したのは三次審査スタート時。
その頃は30人が残っていたので、1人がフォーカスされることは少なかったのですが、グループ審査でリーダーを務めていたメンバーは特に人柄が分かるようになりました。
三次審査で未経験者と気長にレッスンするラン(古家蘭)さんは特に印象的でしたし、この審査で1位から順位が下がってしまったことで、より応援したくなる気持ちも強くなったのではないでしょうか。
リュウヘイ(黒田竜平)さんは14歳でリーダーに指名され、初日は自分の意見を出せずに終了してしまいます。しかし翌日はチームを作っていくリーダーシップを発揮し、見事1位になりました。年齢は関係ないと思いますが、年上のメンバーの中で、自分を出して努力する姿はこんな14歳がいるんだと頼もしく感じました。
合宿に入り、人間的に魅力を放っていたのはレオ(上村礼王)さんではないでしょうか。ライバルでもある他のメンバーが自然と支えられている兄貴肌のレオさんは、いつも明るくメンバーを奮い立たせていましたよね。
現在の順位2位になったクリエイティブ審査でのショウタ(渡邊翔太)さんも最年長と最年少が混合するチームで、自分のパフォーマンスに集中しにくい状況でもいつも笑顔で時に厳しく、メンバーを支えていました。
審査までの練習段階での、メンバーの様子を見て四苦八苦して努力したあとの審査発表ではメンバーほぼ全員といえる程涙し、プロデューサーの涙まで誘ってしまうボーイズたちの姿に心打たれてしまいます!


「THE FIRST」プロデューサーSKY-HIの人柄が魅力的!
「AAA」のメンバーであり、ソロアーティストとしても活動するSKY-HIさんはすごくカッコイイのですが、プロデューサーとしても声をかけるタイミングであったり、言葉の選び方もとても魅力を感じる人だと思います。
他のプロデューサーの方もそうなのかもしれませんが、メンバーのパフォーマンスで見せた結果だけではなく、本人の努力や心情を読み取って、足りない部分や課題となる部分を指摘しているのが印象的です。
講師やアシスタント任せではなく、レッスン中も同席したり、一緒にレッスンをしてアドバイスしたり、参加メンバーが声をかけやすい状況を作っていらっしゃいます。
そのこともプラスされ、審査がすすむにつれ、メンバーのSKY-HIさんを尊敬する気持ちもどんどん高くなっていますよね。
合宿第一ステージの審査終わったあと、SKY-HIさんを含めたメンバー全員でピクニックに行った時は、一時的に戦いの日々を忘れめちゃくちゃ楽しそうでしたよね。
メンバーの結束力も深まったと思いますし、プロデューサーとしてだけではなくSKY-HIさんの人間性が見えたと思います。
脱落メンバーが去った時に、残ったメンバーにかける言葉もとても素敵ですし、一人一人を本当によく見ているんだなと思えます。
合宿が始まったばかりの頃に「人生をかけて参加してくれたメンバーに失礼があってはいけない」というSKY-HIさんが言った言葉が、すべての行動に表れていると思います。


【ザファースト】にハマる理由!人気メンバーやオーディション内容の魅力!まとめ
今回はいつも書いている記事と少し違って、私自身このオーディションの大ファンでもあることから「THE FIRST」の魅力に考えてみました。
まだこれからデビュー向けての道は続く「THE FIRST」から目が離せません!

最後までご覧いただきありがとうございました。