7/19:「TO THE FIRST」パフォーマンス動画 配信!
7/19:メンバーたちによる「TO THE FIRST」配信開始!!「THE FIRST」特番 も近日放送!
THE FIRST四次審査合宿の最終審査はプロアーティストを相手にした11人全員でのチーム戦 !
対するアーティストはなんとSKY-HI さん!!課題曲は「TO THE FIRST」 という予想外の内容が発表されました!
今回は振り付け・パート割もすべて自分たちで構成を考え、SKY-HIさんへ挑みます。
大きなスケールとなる合宿最終審査・チーム戦の内容を紹介します!
\BESTY必須の Hulu は2週間お試し 完全無料 /
ストアの利用もOK!
合宿でのすべての審査についてはこちら↓↓↓
あわせて読みたい
ザファースト(THE FIRST)合宿審査結果まとめと脱落メンバーは?
THE FIRSTオーディションの四次審査といえる合宿は計3回のパフォーマンスが行われました。 合宿開始時15人だったメンバーは12人→11人→10人と減り、最終審査へと進みます…
もくじ
合宿最終審査結果とコメント
メンバーによる「TO THE FIRST」のパフォーマンス後SKY-HIさんは
「泣くのを我慢してたけど、曲を作った瞬間からこういう瞬間が来ることは分かっていて、それを体現してくれたのが嬉しいというのがひとつ。それ以上に君たちの言葉になっていたことや君たちの歌になっていたこと、それを鳴らす顔であったこと、みんながバラバラなところから来て、バラバラな想いを抱えているみんなが、ここまでひとつのチームとして素晴らしいものを見せてくれたことに、この感情を表現することができない。感謝や感激、興奮もあるし、色々前向きな気持ちだけではなかったことも知っているし、今日本当に君に出会えて幸せです」と涙なしでは聞けないコメントがありました。
そしてSKY-HIさんを含めた「TO THE FIRST」のパフォーマンスを披露してくれました。
「みんなを見ていたらやろうって気持ちになっちゃって、引きあげられた」と話したSKY-HIさん。
hulu完全版で見た12人での「TO THE FIRST」はこれまでのオーディションが走馬灯のように蘇り、「TO THE FIRST」という曲の素晴らしさが更に分かる映像でした。
「1か月の合宿終了!!」という言葉でステージから場所を変え宿舎へ。
帰りのバスではメンバーもテンション高く楽しそうで、審査結果のことよりも最高のパフォーマンスをやりきった感が滲み出ていました。
「彼ら自体がどういう人生を送ることが一番幸せなのか」をパフォーマンスの評価と同時に考えないといけないのが強いと話したSKY-HIさん。
「脱落者なんて決めなくてもいいんじゃないかという気持ちばかりだけれど、決めなければいけない」と伝えたあと、審査結果の発表になりました。
1位 リュウヘイ
SKY-HIさんのコメント:歌いだした瞬間に空気が変わるあの感じは何度味わっても非常に心地が良い、前回指摘した感情についても全くの杞憂だった。圧倒的に素晴らしいパフォーマンスだった。
リュウヘイのコメント:3次審査で1位をもらって、その後順位を落としたことに気後れすることもあったけど、落ちたからこそ成長できる機会が見つけられた。まわりのメンバーに甘えて自分を磨くことも今回の合宿で身につけることができた。メンバーには感謝しかない。
2位 シュント
SKY-HIさんのコメント:天才的な素質があるのが今回の曲で爆発した。楽曲によって評価にバラつきが出る才能の持ち主かもしれないが、前回から片鱗を見せていたシュントでしかないパフォーマンス、なにを歌ってもシュントの歌になってしまう。今回の立ち振る舞い含めて、自信満々にステージに立った時のパフォーマンスは衝撃的だった。今まで費やした自主練や経験がものすごく強くのしかかっっていた。
シュントのコメント:正直びっくりしている。前の審査でチームとしても負けてしまったし、自分の順位も落ちて、焦って、受かりたい気持ちと仲間と協力したいという気持ちも大きくあって、この順位をもらって嬉しい。
3位 ソウタ
SKY-HIさんのコメント:あれだけ素晴らしいコレオグラフを作って、上積みのカッコイイ振りではなく、それぞれの感情やストーリーを紡いでアートとして表現した、心を持って行かれた要因の多くはコレオグラフだった。ボーイズグループのメンバーとしてダンスを中心に引っ張っていくというメンバーに強く見える。それでも3位という理由はラップに圧倒的な信頼感をおけるレベルまで達していないので、克服してほしいし、自分にとっても課題。ソウタはまだ自分の声を見つけていないし、それが他のメンバーと一番違うところ。必ず声は見つかる。
ソウタのコメント:この期間で完成させるのは難しかったけど、メンバーに感謝している。合宿の最後でラップに費やす時間があったのになとも思う。ラップがもっと必要だったと思うので、ラッパーとして胸を張れるように頑張ります。
4位 ショウタ
SKY-HIさんのコメント:すべてを兼ね備えている分、合宿での伸び方が未知数でもあった。最後の一週間での伸び方は想像を超えるものだった。前回と明らかに違った。音楽をショウタの距離感が近くなった時、パフォーマンスの興がここまであがるんだなと痛感した。
ショウタのコメント:今までで一番頭が真っ白で言葉が出てこない。自分が成長できているのか分からなくなって、前回の審査でボーイズグループにおける自分のあり方を見失いかけたけど、「音楽FIRST」という言葉でこの1週間走ってきた。
5位 リョウキ
SKY-HIさんのコメント:楽曲とハマった時にグループにとって強い武器になる存在。感情が強くなればなるほど、同時に荒くなってくる部分が多いのは大分修正されてきた。感情が爆発してもピッチやリズムを自在にコントロールすることを丁寧に成長していってほしい。
リョウキさんのコメント:自分の中で圧倒的に伸びるところは分かっていて、そこがもどかしくて、考えさせられる1か月だった。すごく悔しいし嬉しい。
6位 ラン
SKY-HIさんのコメント:やっと見たかったランを見れた気がした。圧倒的なダンススキルをもって、歌を楽しそうに感情のままに歌い楽しくパフォーマンスしている、音楽に愛情を注いでいるから音楽に愛されたランが誕生するということを体現してくれた。
ランのコメント:合宿にきてからステージに立って表現したい自分を見失ってた。11人でパフォーマンスすることになり、楽しさや今までの思いを乗せて表現することができて、合宿で一番楽しいステージにできたと思う。自分も歌って踊れるアーティストだという精神を持つことが出来た。
7位 レオ
SKY-HIさんのコメント:正直このまま歌やダンスが変わらなかったらどうしようかと一番思っていた時期も短くなかった。本当に変わった瞬間を今回強烈に見せつけてくれた。歌が劇的に十分かというとそうではない、ダンスも超えてほしい課題もあるけど、成長していることにおめでとうとありがとうを伝えたい。
レオのコメント:少し悔しさもあるような、自分でもうちょっとできたかなと正直感じたので、順位は受け止めるところもある。自分の甘いところも自分を見つめなおして成長したい。
8位 マナト
SKY-HIさんのコメント:あいかわらずクオリティの面において文句の付けどころがない。ダンスも粗がない。感情などについても確実に開いているのは分かっているので、焦る必要はない。表現力とか感情表現みないなことを抽象的に伝えて終わりにしたくはないので、その素晴らしいクオリティを見ている人に伝えられるかを自分も引き続き考えたい。順位が落ちてしまったのは楽曲との相性もある。
マナトのコメント:悔しいの言葉以外出てこない。表情や表現力の大切さはこのメンバーの中でも自分が一番大切だと思っているし、インパクトが薄いとも思った。そこの世界観の作り方を短い間で甘かったというのが自分の反省点。
9位 レイコ
SKY-HIさんのコメント:レイコの持っていたマイキングだったり細かいことはどんどんと直っていっているが、置きに行ってる部分も出てきた。今日のパフォーマンスは完全にアーティストで素晴らしかった。
レイコのコメント:今日のパフォーマンスが終わって自分はまだいけるなと思った。自分の成長は客観視しないと分からないけど、エモーショナルと繊細さのバランスは本当に難しいから、次はもっといいパフォーマンスができたらなと思う。
10位 ジュノン
SKY-HIさんのコメント:1か月基礎練についてきて、クオリティをあげたことにリスペクトを伝えたい。ダンスのクオリティが少しでも劣っているのなら、 歌で圧倒的な存在感を示す必要がある 。次の成長が早く見たい。
ジュノンのコメント:前回(7位)の評価は、チームの勝利があっての7位で自己評価では最下位だと思っていた。この合宿を通してみんなが成長していて、差が埋められないと感じた。次の審査までに成長して驚かせたい。
脱落メンバー ルイ
SKY-HIさんのコメント:ルイを脱落させるのはイヤだった。3位以内にいれたいくらいのパフォーマンスだった。そこで同時に感化できなくなってきたのは、ステージ上で人の目を惹きつけてしまうとなった時に基礎的なダンスと歌の技術面が追い付いていないことはグループに少し大きなデメリットを運ぶことになると思う。人の注目を集めやすい存在であるからこそ、圧倒的なスター性・カリスマ性・パフォーマンス能力があるからこそ、間違った目立ち方をしてしまう可能性がでてきた。それでも今の世の中に出せばすごいスターになるのではないかと思っていたので、悩んでいた。実は「Be Free」の時から悩んでいた。今年デビューのメンバーに入った場合、きっとルイにとって望ましくなりものになってくると思う。見た目の華々しさや可愛さを求められて、そういう仕事をしているうちに基礎的な技術、歌やダンスを練習する時間がどんどん削られていって、学校にも行けなくなって、人間としても音楽をする人間としても消耗してしまうのが目に見えていた。残念だけど、今年デビューのメンバーの構想に入れることはできなかった。
ルイのコメント:自分は音楽を一番楽しめていたと思っていた。だけど自分が楽しむだけではなくて、相手を楽しませるのが音楽だからそこをもっと意識してやればよかったなと思う。
そしてルイの今後は・・・!!!
あわせて読みたい
ザファーストデビューはいつ?重大発表の内容はなに?7月23日スッキリ放送!
デビューまでメンバーやデビュー日が気になるSKY-HIさん初プロデュースのボーイズグループ! 2020年9月よりオーディション参加者の募集が始まったオーディション「THE F…
「TO THE FIRST」 配信開始&特番近日放送!
早速配信された「TO THE FIRST」 のパフォーマンス動画!
VIDEO
そして待ちに待った「TO THE FIRST」の配信も始まり、いつどこでもメンバーたちの声が聴けるようになりました!
聴くたびにパフォーマンスを見た時の感動がよみがえりますよね!
「THE FIRST」特番は7月25日13:45~14:15日本テレビ で放送になります!
休日に放送されるなんてオーディションの人気も上昇し注目されている証拠ですよね!
「THE FIRST」合宿・最終審査内容は?
2次審査以降グループ審査が続いていましたが、ボーイズグループオーディションなので今回もチーム戦でもしかしたら全員で1チームかな?と予想していましたが、まさか挑む相手がSKY-HIさんだとは思ってもみませんでした!
しかも課題曲は彼らのためにSKY-HIさんが作った曲「TO THE FIRST」、メンバーたちの気持ちの高ぶりが伝わってきましたね。
「感情を表現として使うことが本当に大事になってくる楽曲」とSKY-HIさんも言っているので、今のメンバーたちの課題にぴったりの曲だと思います。
7/16追記 :ついに「TO THE FIRST」のパフォーマンス発表が!
SKY-HIさんも涙ぐむメンバーたちのパフォーマンスにツイッターでも感動の声が・・・
デビュー前とは思えないパフォーマンスに、一人の脱落者が想像できません。
VIDEO
「TO THE FIRST」での各メンバーの課題
レイコ :「再現性」一定の声量を保つソウタ :「ラッパーとしてのスキルアップ」ジュノン :「歌・ダンスの成長」マナト :「感情を剝き出しに・個性・表現力」リュウヘイ :「感情を込めた表現力」ルイ :「マイクに声を入れる・基本的な技術力」基礎を固めてパフォーマンスの成功を目指すシュント :「ピッチの安定」レオ :「ボーカル技術」ラン :「歌唱技術のコントロール」ショウタ :「グループのメンバーとしてのパフォーマンス」
「TO THE FIRST」のパート割
「チームを成功に導く」「世間を驚かせる」のが今回の課題と話していたリュウヘイさん、合宿でのリュウヘイさんの変貌に驚きますね。
歌いだしはルイさん、次にリュウヘイさんになる模様!
速報! 11人による「TO THE FIRST」パート分けはこちら↓↓↓
ルイ リュウヘイ リョウキ ラン ソウタ シュント ショウタ レオ レオ・ショウタ マント レイコ ジュノン リョウキ リュウヘイ ルイ ショウタ ショウタ レイコ シュント マナト ソウタ ラン ジュノン ルイ レイコ ショウタ リョウキ リュウヘイ ラン ラン シュント レオ ジュノン あの日夢物語と笑われた その夢を超えるため走りだそう 風の音 雲の鼓動 空の向こう その先で会おう 型破りでクレイジー? 上等だ ハナからニュースタンダード 責任者を呼びな 色の見えない言葉 聞き飽きたよ 居場所がない 行く当てもない なら自分で作るさ 何でもアリ お前の物差しじゃ測れやしない さぁもう行くぜ 君はどうしたい? It’s not too late Never too late to start 逃げやしないさ It’s not too late Never too late to fly Please don’t waste my time どうせ跳ぶなら高く ほかの奴らじゃ 到底追いつけないくらい I’m ready to go ぶち破ろう 君と I know this is the only way その炎を燃やせ I know this is the only way 怖くても進め I know this is the only way 何者でもない 蛹のバタフライ ここじゃ終われない 終わる気すらない ゴールなんて見えない 果てないこの旅 君と俺の行く先なら同じ どんな過去があっても今日がスタート 馴れ合いはNo でもNever leave you alone 怖くなんてないわけがない だけど止まれない 君と俺の生きた意味を 空の果てに刻もう It’s not too late Never too late to start 待てやしないさ It’s not too late Never too late to fly Please don’t waste my time 放物線を描く 流れ星を掴むように空を駆ける Now I gotta go ぶちかまそう 君と I know this is the only way その炎を燃やせ I know this is the only way 怖くても進め I know this is the only way We know this is the only way その炎を燃やせ
振り分けもかなりかっこよかったパフォーマンス!メンバーそれぞれに重なる部分がある歌詞が、SKY-HIさんの「THE FIRST」とまた違って何度も見たくなるパフォーマンスだったと思います!
あわせて読みたい
スカイハイ/日高光啓は結婚してる?なぜプロデューサーに?
「THE FIRST」オーディションでプロデューサーデビューし、「BE:FIRST」を誕生させたSKY-HI/スカイハイ(AAAの日高光啓)さん。 オーディションではどうしてもSKY-HIさん…
「TO THE FIRST」の振り付け
大まかな振り付けはソウタさんが担当!
「みんなの性格に合わせて振りを作りたい」「みんなのことを知ってる自分だから色々聞いて作りたい」と意気込みを志願した理由を話していました。
「ただの振りではレッスンしてもらってきたoguriさんやkazukiさんを超せない」と話したショウタさんは自分にしかできないコレオグラフを作るようです!
あわせて読みたい
ザファースト、ソウタ/島雄壮大のダンス歴と出場大会の動画!スカイハイオーディション
7/27追記:合宿最終審査「TO THE FIRST」定点カメラで見るソウタさんの振り付けの凄さ! 7/2追記:合宿第2ステージチームバトルでパフォーマンスはこちら↓↓ 【BMSG】SKY…
合宿最終審査「TO THE FIRST」にかけるメンバーの思い
レオ
22歳になっても音楽をやっているのは、おじいちゃんに「アーティストになりたい」と話したら「がんばれよ」と言ってくれた。そのがんばれよが超デカい言葉。諦められない、同世代の人たちが自分たちのパフォーマンスを見て前に進みだすきっかけになれたらいいなと思う。みんなの力を貸してください。
あわせて読みたい
上村礼王はラウール似?THE FIRST最終メンバー残るか?【スッキリ密着SKY-HIオーディション】
合宿の”クリエイティブ審査”であるグループでのパフォーマンスでチームAを陽気なキャラで盛り上げていた上村礼王さん! ツイッターでもファンは増えるばかり!絶対最終…
シュント
2年前にもオーディションに参加して、そのあとも毎週レッスンをやってきて、レッスンすれば上に上がっていけると思ってたけど、毎週泣いていた。小学1年生からレッスンを受けてきたけどお母さんがずっと送り迎えをしてくれて、自分が頑張っている姿を身近な家族に届けたい。自分が成長しているかも分からない、何のために頑張ればいいのか日に日に分からなくなっていたけど、3年前に亡くなったお母さんに「TO THE FIRST」を通して頑張ってることを届けたい。11人の存在を証明して、自分自身もレベルアップしたいと思っている。
あわせて読みたい
【スカイハイオーディション】3位シュントの実力と人気は?ザファースト久保舜斗
【THE FIRST】合宿開始時の順位3位だったシュント(久保舜斗)さん、合宿終了時の順位は2位! SKY-HIさんからは「天才と呼ばれる部類の人間」と言われ、声についても羨や…
レイコ
本当は自分はここにいたらいけないような、いてもいいのかなといつも思っていた。自信をもつ意味が分からない。落ちたくない。余裕なんてない。ひとつわかっているのは、「TO THE FIRST」をやるなら悩むことはやめて、みんなと成功させたい。
ジュノン
就職しようと思ったタイミングでAAAの日高さんのオーディションがあることを知った。夢を諦められず、内定を断って最後のチャンスにかけてみようと思った。みんなといいものを作って最後までやりきりたい。ビシバシダンス教えてください!
ショウタ
個性を殺さないとボーイズグループにはなれないと思っていた。その道を諦めながらソロアーティストとして活動して、1年間フリーターをして親に迷惑をかけて、改めて親や仲間に誇りになりたいというのが根っこにある。これをぶつけても受け止めてくれるみんなだと思うから、思いっきりやりたい。みんなも思いっきりやってください。
リュウヘイ
この審査を受ける直前まで挫折しかけていて、才能あるって昔から言われていたけど「デビューしないの?」とか周りに期待しているのに応えられなくて、何回ダンス辞めたいと思ったか覚えていない。このオーディションが自分にとっての最後だと思っている。この歌詞を見て「自分はこの道しかしらない」みたいな歌詞で、こうやって全員が音楽の道を向いて上を目指せるって本当に嬉しいことだから、尊重を絶対に忘れずに11人で同じ道を歩きたい。
だからこそこの曲でそういった力をひとつでも落とさずに尊重し合って、11人でこの曲を作るという事を一人一人が意識したら、日本なんてとっくに超えれるものになると思う。
ソウタ
ずっとダンサーをやっていて、実力だけでこの先いける話じゃないなと悩んだ時期があって、でも昔からガツガツ踊るダンサーじゃなくて、マイクをもって踊ることに憧れていた。ダンサーをしてマックスまで上がった時に、自分の弱さを感じて、日本人っていうのを悔やんだ時期もあった。ずっと憧れてたマイクを持って自分が有名なアーティストになって自分が全部作ることが出来れば、もっとすごいことなんじゃないかなと同世代を超すために思いついた。自分が身をもってラップが成長できたなと嬉しい体験をして、すごい運命で集まった11人だと思う。次のパフォーマンスをしっかり決めて、自分の夢も叶えにいきたい。
ラン
このオーディションを受けたのは、アーティスト・大きな舞台でパフォーマンスすることに憧れて受けてここまで来た。いつの間にかここにいた感があって、ここに残ってる人たちって本当にバケモノなんだなって思う。今このメンバーが集まってやっているってことは、本当に合わせたら相当な爆発力を生むと思う。
マナト
高いレベルで同じ夢とか目標を持ってる人が切磋琢磨できる環境はなかなかない、音楽で通ずるものってすごいなと思う。だからこそこの曲を聴いた時、歌詞を見た時に、メッセージ性が強いなと思った。合宿に来た時は不安も大きかったけど、不安があっても怖くても進んでいこうって熱い気持ちが伝われば、それは立派なパフォーマンスにだと思う。見てる一人一人の胸が熱くなるパフォーマンスが11人でできたらいいなと思う。
リョウキ
このオーディションの前から芸能界にはいたけど、別のジャンルの仕事をしていて、正直理不尽なことが多いなと感じていた。「理不尽なバラエティ要素はない、全て実力」この言葉を見た時に信じるしかないと思った。実際ふたを開けてみたら、ちゃんと見てくれて、選んでくれたのが日高さん。ここにいる人は本当に凄い人たちだと嫌でも本当に分かる。自分を信じてみんなを当たり前のように信じて、もっと上めざしていけるかなと思っている。愛してる。
ルイ
恩返しをしたい、この11人で絶対にパフォーマンスを成功させたい。
あわせて読みたい
ザファースト渡邊翔太(ショウタ)の通過予想と人気は?【スカイハイオーディション】
7/2追記:合宿第2ステージチームバトル、チーム「Move On」でのショウタさんのパフォーマンスはこちら↓↓ 「THE FIRST」合宿に入ってからは特にショウタさんの人柄から推…
あわせて読みたい
ザファースト最終審査結果と順位!デビューメンバーと脱落は?
SKY-HIさんによる「ザファースト/THE FIRST」オーディションは2021年4月2日からスッキリで放送が開始され、8月13日に最新審査結果が発表されました。 最終審査でデビュ…
THE FIRST合宿第二ステージ後(現在)の順位
ソウタ(島雄壮大)(20) リュウヘイ(黒田竜平)(14) マナト(廣瀬真人)(19) レオ(上村礼王)(22) ルイ(川島塁)(13) リョウキ(三山凌輝)(21) ジュノン(池亀樹音)(22) シュント(久保舜斗)(17) ショウタ(渡邊翔太)(22) ラン(古家蘭)(18) レイコ(カドサワンレイコ)(18)
ザファースト合宿/最終審査チーム11人vsSKY-HIの内容は?まとめ
ここへ来て、またワクワクさせられる審査内容が発表になった「THE FIRST」!
SKY-HIさんがパフォーマンスした「TO THE FIRST」との違いが楽しみですね。
どんな仕上がりになるのか目が離せません!
BE:FIRST誕生オーディション「THE FIRST完全版」であの感動をもう一度!
/ここから無料で見れます!違約金・解約縛りもなし \
最後までご覧いただきありがとうございました!