山下良美(W杯女性審判)選手時代や家族子供は?年収プロフィールも!

山下良美さんは2022年11月に開幕するサッカーワールドカップ・カタール大会の審判員の一人で、女性審判員が大会に参加するのは史上初ということもあり話題になっていますね。

選手の事は多くの情報がありますが、審判の事はあまり報道されないのでよく知らない人も多いのではないでしょうか。

山下さんがワールドカップの大舞台で審判に選ばれるまでの経緯や収入、経歴が気になります。

ここではW杯女性審判に選ばれた山下良美さんの選手時代や家族や子供、年収やプロフィールについてご紹介します。

もくじ



山下良美(W杯女性審判)のプロフィールと選手時代

名前:山下良美

生年月日:1986年2月20日(36歳)*2022年11月現在

出身地:東京都中野区

学歴:東京都立西高校・東京学芸大学

職業:サッカー審判員

  • 2012年女子1級審判員取得
  • 2015年国際サッカー連盟国際審判員に登録
  • 2019年1級審査員認定(男子のJリーグ審判)

山下良美さんは幼稚園の時にお兄さんの影響でクラブチームに入ってサッカーを始め、高校・大学でもサッカー部に所属していました。

東京学芸大学在学時代に大学の先輩で審判の坊薗真琴さんからの強い誘いがあり、審判の道に興味を持つようになったそうです。

それから山下さんの選手時代の事を調べてみましたが、情報がないのでもしかしたら大きな大会に出場した経験はなく、若くして審判の道へ進まれたと考えられます。



山下良美(W杯女性審判)家族や子供は?

山下さんは2022年11月現在36歳で結婚や出産をしているかもしれない年齢ですが、兄がいるという事以外の情報がないので分かっていません。

2021年5月日本サッカー協会主催の会見で山下さんが『仕事や育児の両立が整っていったらいいな』と語っているので、もしかしたら今後出産しても審判を続けたいという気持ちがあるからではないでしょうか。

会社員として働きながら週1回のJリーグの審判やワールドカップの審判をするとなると、育児をこなすには難しそうに感じるので、今は小さなお子さんがいない可能性が高いですよね。

女性審判員が目を向けていただく機会はなかなかないが、こういう場で認知されて、仕事や育児の両立という環境面もあるので整っていったらいいなと思う(山下良美さん)

ゲキサカより引用


山下良美(W杯女性審判)の年収は?サッカー審判の稼ぎは?

山下良美さんの年収

  • プロフェッショナルレフェリー 年収1000万円
  • J1主審・・12万円(1回ごとの金額)
  • J1副審・・6万円(1回ごとの金額)
  • J2主審・・6万円(1回ごとの金額)
  • J2副審・・3万円(1回ごとの金額)
  • 会社員年収 400~500万円?

山下さんは2022年9月のJFA第9回理事会で女性審判として初のプロフェッショナルレフェリーの契約を結び、その契約期間は2022年8月~2023年1月末となっていますが、このプロフェッショナルレフェリーの給料は年俸制で金額は1000万円以上とも。

その他に試合ごとに3~12万円の審判手当(金額はJ1・J2や主審副審で異なる)が支給されますが、山下さんは試合数が週1回程度と明かしているので年間144~576万円を他に受け取っていることになります。

そしてワールドカップで実際に審判を務めれば、もっと高額な手当てが出るのではないでしょうか。

現在正確な事は分かっていませんが、2021年7月当時は会社員としても勤務していたそうなので、今も続けていればトータルの年収は2000万円くらいになると考えられます。



山下良美(W杯女性審判)選手時代や家族子供は?年収プロフィールも!まとめ

山下良美さんが2022年のワールドカップ・カタール大会の審査員に選ばれ、史上初の女性審査員になったことで世界中から注目を浴びています。

プライベートな情報はほとんどありませんが、ストイックに審判という職業に向き合っているからこそ、女性で初のW杯審査員に採用されたのでしょうね。

日本代表選手の皆さんはもちろん山下さんの活躍も楽しみですね。

  • URLをコピーしました!
もくじ